こんな香川県内の企業さんにおすすめです

プレスリリース(ニュースリリース)を出したいけれど・・・

  • 自分の書く文章に自信が無い
  • 自分でやる時間がない
  • 部下に任せたいが適任者がいない
  • 部下に任せたいが仕事を増やすのは忍びない
  • やってみたが全く音沙汰がなかった

お任せください!
御社の取り組みを確実に新聞やテレビなどのマスメディアへ届けます。

はじめまして。香川県観音寺市でプレスリリース(ニュースリリース)代行サービスを手掛ける「広報PR香川」のホームページへ。私は代表の「高橋 諒(りょう)」と申します。

無料で自社の取組を新聞やテレビで紹介して貰えるプレスリリース(ニュースリリース・広報・PR)は、採用(取材)となるかは最終的にメディアさん次第ですが、やろうと思えば誰でも取り組める手法です。

しかし、どのように書けばメディアが取材をしたくなるかを熟知している人が原稿を書いた方が、採用確率が高い事はイメージがつくのではないでしょうか。

もし貴社が、「新聞やテレビで取り上げて欲しい事がある」のであれば、そのネタを香川県内企業様のプレスリリース(ニュースリリース)として、取り上げられ易い形にして確実にマスメディアへお届け。御社の広報・PRをお手伝い致します。

上手くいくと四国新聞やOHKテレビなどで紹介されます

そもそもプレスリリース(ニュースリリース)とは?

そもそもプレスリリース(ニュースリリース)とは?

「こんな取組をしてます(しました)」「こんな事がありました」など、ニュースとして取り上げて欲しい内容を書いて、新聞社やテレビ局に送ります。採用されると記者さんから連絡が来て取材され、後日に新聞紙面や番組でニュースとして掲載・放映して頂けます。ニュースですので、メディア側への金銭の支払いは不要です。つまり、無料でメディア露出できるワケです。

広告とは比較にならない周知効果

ローカル新聞・ローカルテレビと言えども、マスメディアの発信力は非常に大きなモノがあります。四国新聞に至っては県下普及率が実に58.8%(2014年1月時点)、単純計算で2人に1人、実に90万人を超える香川県民に対して御社の存在や取組を無料で周知できるわけです。広告として確実に掲載して貰う方法もありますが、驚くような費用が掛かりますし、広報・PRによってニュースとして取材された上で、掲載・放映された方が情報の信頼性の面で有利である事は想像に難くないのではないでしょうか。

自社が新聞やテレビで紹介されると…

  • 業績向上・問合せ数や売上がアップ
  • HPアクセス数アップ・SNS登録者も増える
  • 協力先や提携先が見つかる
  • 社員さんの愛社度アップ・離職率の低下
  • 地域での認知度アップ・人材採用への好影響

ただ、必ずしも私にご依頼頂く必要はございません

プレスリリース(ニュースリリース・広報・PR)を代行してくれる会社は世の中に沢山あります。

以下に有名所の代行会社さん(以下「大手PR会社」と記載)を記しますので、どうぞ比較検討されてみて下さい。

頼む先は誰が良い? 比較表を作ってみました

香川県内でプレスリリース(ニュースリリース・広報・PR)代行サービスを単体で提供するのは私(高橋)のみ

大手PR会社各社様の詳細な実態はわかりませんが、恐らくマスメディアと一定のパイプをお持ちです。ご予算次第となるでしょうが、新聞・TVに露出できる可能性は高いでしょう。

さらに各社は首都圏にあり、アプローチする新聞は全国紙、TVはキー局に対してが主でしょう。御社が全国露出されたいのであればともかく「ローカル新聞・TVに出られれば十分」とお考えなのであれば、大手PR会社は高性能すぎるかもしれません。

そこで私の出番。私の配信先は香川県内の報道機関(新聞・TVなど)のみ。大手様でもご存知無い県内配信先も把握。香川在住だからこそ「メディア各社の傾向の様なモノが肌感覚として何となくワカル」といった事もございます。
「四国新聞に載りたい」「OHKの番組で紹介されたい」
そのようなローカル志向なのでしたら、地元で活動する人間を活用される方が良いのではないでしょうか。私の調べた限りですが、香川県内でプレスリリース(ニュースリリース・広報・PR)代行だけを引き受ける所は法人・個人を問わず他に無いようです。広告代理店様はクライアントならやりますが、そうでない事業所のお手伝いをして下さる事はないでしょう。

気になるお値段は?

香川県内プレスリリース楽々パック
「通常99,000円のところモニター価格5万円(税別)」
※金額は今後見直しを行う可能性がございます

パック料金に含まれるもの
◉ ヒアリング:基本的にご訪問難しければzoom
◉ リリース紙面作成︎:A4サイズ1枚。
◉ メディア配信:県内マスメディア18社(新聞10社、通信社2社、TV局6社)に持込 or 郵送 or FAX。
◉ 紙面PDF提供:配信後にリリース原稿をPDFでご提供。二次利用(御社のHPやブログ等に掲載)可。
◉ 配信先リスト提出:配信後に配信先一覧をPDFでご提出。
※ 配信先メディア数は多少増減する場合がございます。
※ リリース紙面は基本的に1枚ですが、複数枚必要となる場合には1枚追加毎に3万円〈税別〉追加ご負担ください。
※ 配信回数は1回です。期間を空けて2回配信をご希望の場合、2万円〈税別〉追加ご負担ください。
※ 成功した際に取材の立会いを希望される場合、別途3万円〈税込〉ご負担ください。
※ 香川県外メディアへの配信(紙面だけ作って欲しい等)をご希望の場合、料金は応相談となります。

成功報酬は0円

今のところ成功報酬は頂かない方針でやっております。ただ、もしメディア露出で大きな利益が生まれて、お礼をしないと気がひけると思われるようでしたら、ぜひうどんでも奢ってください笑

その他のサービス

原稿リライト:4万円〈税別〉
御社で作成されたプレスリリース原稿をメディアに取り上げられ易いように書き直し(作り直し)します。

原稿添削:3万円〈税別〉
御社で作成されたプレスリリース原稿を添削。きちんとメディアに意味が伝わるよう改善のアドバイスを差し上げます。

月額サポート:10万円〜/月〈税別〉※3ヶ月更新
頻繁にリリースを行いたい会社様向け。内容に関しては応相談。内製化サポートも承ります。

ご依頼の流れ

1、お問合せ
まずはメールフォームからお問合せ下さい。
受信した内容を確認させて頂いた後、私から2営業日以内にメール返信させて頂きます。

2、zoomでヒアリング
最初はZOOM(ビデオ通話)で概略をお聞きさせて頂きます。
お話をお聞きしメディア取材の可能性があるかどうか判断させて頂きます。疑問点などもこの時に全て解消させて頂きますので、ご納得頂けましたら正式にご依頼下さい。
「本件は取材誘致が難しい」と判断しましたらその旨お伝え致しますので、その場合はそれでもご依頼されるかどうかご判断ください。(ここまで無料です)

3、ご請求・お支払い
ご請求書をお送りさせて頂きますので、お支払いの方よろしくお願い致します。

4、ご訪問・詳細確認
ご依頼のご意思を確認させて頂きましたら、ご訪問させて頂きます。リリース内容の現物や現場を確認、必要に応じて写真撮影などさせて頂きます。印刷物や写真などの素材をお持ちでしたらご提供ください。オンラインでもお打ち合わせも可能です。

5、リリース紙面の作成
お聞きした内容を元にプレスリリース紙面を作成いたします。
内容に誤りがないかなど、メディア配信前にPDFでご確認頂きます

6、メディアに配信
記者クラブへの投函、テレビ番組への郵送など代行しますが、一部、WEB投函などお客様と連携してリリースする場合もあります。

7、取材の連絡待ち
配信が完了しましたら後はメディアから連絡が来るのを待つだけです。メディアからの取材申込は早いと即日、場合によっては半年後なんて事もございます。

メディアから取材申込がありましたら私にもお知らせください。必要に応じてその後の対応方法などレクチャーさせて頂きます。

よくある質問

必ず新聞やテレビに出られますか?

それはお約束できません。
リリース採用(取材)の最終判断はメディア側であり、この決定プロセスに部外者である私は関与できません。お知り合いの記者さんに情報を直接お届けする事もできますが、公器である報道機関の方が知り合いをエコ贔屓してくれる事はございません。

採用されなければ代行費用は無駄になりますよね

おっしゃる通りです。
ですので『例えそうなったとしても後悔しない』というスタンスの方のみご依頼下さい。

しかしながら『この内容でもダメだったのなら致し方ないな』と思って頂ける文章(リリース)を書く事はお約束致しますし、原稿のPDFデータはお渡し致しますので御社のHPやブログなどで二次活用されて下さい。プレスリリース紙面は御社の取組の公式発表ですので、御社の素晴らしさを広告とは異なる視点から世間様にアピールできます。

確実に新聞やテレビに出たいのですが

そういう場合は大手PR会社様の最上位プランをご契約下さい。
又は多額の費用は掛かりますが、広告として出すのも1つの方法です。新聞社やテレビ局さんはスポンサーを大歓迎してくれます。

どんなネタでもリリースしていただけますか?

いいえ。
お話をお聞かせ頂き、「これは流石にメディア取材を誘致するのが難しい」と私が判断しましたらリリース作成は致しません。リリースに至らず相談だけで終わった場合には費用請求は致しません。
また、当事務所がお手伝いさせて頂くのは事業者様のポジティブな取組のみとなります。事件性が疑われるような案件には関わることが出来ません。

メディアが取材に来てもうまく話せるか不安です

なんとかなります!
上手にお話が出来なくても記者さんや編集さんがいい感じにしてくれます。グダグダな新聞記事、グダグダなTVニュースなんて見たことないのが証拠です。

プレスリリースとニュースリリースは別物?

同じ物です。
なぜか言い方が複数あって、どちらを使っても間違いではありません。他にも「メディアリリース」や「PR」「パブリシティ」との言い方も見受けられます。

PRってプレスリリースのことですか?

違います。
「PR」は「Public Relations(パブリックリレーションズ/広報)」の略です。広報とは元々、自治体などの行政機関が市民に対して知らせたい決定事項(ニュース)を報道機関を通じて周知する活動を意味していたそうです。それが現在では一市民、一民間企業が報道機関にニュースを伝える事でも「PR」と呼ぶようになったとの事です。

広報PRサポート香川 運営者プロフィール
r-move合同会社 代表
高橋諒(りょう)

ここまでご覧いただきありがとうございます。私はライティングとweb広告運用をもとに店舗や中小企業の集客支援をメインに行なっております。
2024年からプレスリリース(ニュースリリース・広報・PR)もサービスとして開始しました。10年以上のライティング経験を活かし、貴社の持つ素晴らしいサービスを取材に来てもらえるように、貴社のプレスリリースを代筆し、配信まで代行いたします。
ぜひ興味を持っていただいた方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

2営業日以内にご返信します

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前(必須)
Eメール(必須)
メッセージ(必須)
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
営業時間10〜18時/平日のみ
お問合せはこちら